おはようございます!
名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。
今回は、
という質問をされて説明はしたんですが…
「言葉ではわかりにくかったかな?」
と感じたので、この記事でまとめてみました。
中部国際空港セントレアへ
車で「お迎え」する場合の、
- 手っ取り早いけど車から離れられない【ピックアップエリア】
- 繁忙期で満車の場合もあるけど車から離れてお迎えに行ける【駐車場】
への経路と、
車で「お見送り」する場合の、
- 手っ取り早いけど車から離れられない【お見送りエリア】
- 繁忙期で満車の場合もあるけど車から離れてお見送りに行ける【駐車場】
への経路について紹介します。
ちなみに送迎どちらとも【駐車場】は同じ経路なので、駐車場の紹介は1つにまとめて後にして、
という順番で説明していきます。
ぜひ参考にしてください。
この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!
1、手っ取り早いけど車から離れられない【ピックアップエリア】への経路
【大高インター】から知多半島道路を南に進行し、
【半田中央インター】から、中部国際空港連絡道路(セントレアライン)へ。
【半田中央インター】から【りんくうインター】までの知多横断道路と、中部国際空港連絡道路(橋)を合わせた総称です
右車線は【半田中央インター】の出口になるので、左車線を走りましょう。
突き当たり、【りんくう料金所】を通過して中部国際空港セントレアへ渡る橋へ。
最後に、【セントレア東】では降りないように注意して、
この先、空港の周回道路へ、
【ピックアップエリア】へはここを通るので、
1番右の車線を進行しましょう。
(ずっと右車線でOKです)
最初のカーブを曲がって、
(右車線です)
【P1】へ入ります。
【P1】の車線に入るとそのまま右カーブして、【P1】のゲートに着きます。
ボタンを押してチケットを受け取りましょう。
ゲートを過ぎて右カーブ。
この先は【P1】という立体駐車場で、
【G】【E】【D】【C】【B】【A】
という順番で入口があります。
ちなみに【G】【E】は予約専用です。
この道を進んでいき、最後に立体駐車場【A】があり、
その先がすぐに2つに分かれています。
左車線は【P1エリア】の出口なので、これも右車線(青色)へ進んでください。
「え?3車線」と見えますが、一番右は立体駐車場【A】の入口なので間違えないように。
曲がるとこんな景色です。
カーブを曲がり切ると右車線に枠があり、ここがお迎えエリアです。
お疲れ様でした。
30分無料ですが、ここで注意。
このエリアでは、車から離れてはいけません。
車内で待機する場所です。
2、手っ取り早いけど車から離れられない【お見送りエリア】への経路
※空港の周回道路へ入るまでは割愛します
周回道路へ入ったら、今度はここを通って行きたいので、
まん中の車線を走ってください。
途中に【P3】などの分かれ道がありますが、無視して進行しましょう。
その後、そのまま右カーブを曲がるとお見送り専用の降車場に到着です。
ちなみにその直前の左車線は、タクシーなど営業車専用の降車場です。
タクシーで来た場合はそこで降ろされることになります。
第1ターミナルへ最も近い降車場です。
そしてこの場所も30分無料ですが、もちろんこのエリアも車から離れては行けません。
車内でお見送りする場所です。
3、車から離れてお迎えやお見送りに行ける【駐車場】への経路
※空港の周回道路へ入るまでは割愛します
空港の周回道路へ、
【駐車場】へはここを通るので、
1番右の車線で進行を進行しましょう。
(ずっと右車線です)
最初のカーブを曲がって、
(右車線です)
【P1】へ入ります。
【P1】の車線に入るとそのまま右カーブして、【P1】のゲートに着きます。
ボタンを押してチケットを受け取りましょう。
ゲートを過ぎて右カーブ。
この先は先ほど同様【P1】という立体駐車場で、
【G】【E】【D】【C】【B】【A】
という順番で入口があります。
【G】【E】は予約専用なので、それ以外で一番近い駐車場は【D】になります。
駐車場に入ったら、「近い」を最優先にするならRF(屋上)で、
夏など暑さを避けたい場合は3階がおすすめです。
この理由は、
旅客ターミナルビルの連絡口が立体駐車場の屋上になるからです。
お迎えやお見送り送りで、エレベーターを待ったり無駄に歩かなくてすみます。
ちなみにこの立体駐車場【D】のキャラクターは「いぬくん」で一番のお気に入りです^^
ちなみに、このキャラクター。
各駐車場で違うようです。
確認してみてください。
4、30分無料が延長?料金について
最後に料金。
最初の30分は無料で、その後1時間300円
そして、1日最大料金は1,600円
さらに、6日以降は一律8,000円
となっています。
その他細かい点は、駐車場お問い合わせから確認してみてください。
そしてこの30分無料につて、駐車場お問い合わせへ確認させていただいたところ、
まず入庫から30分無料なので、その後30分以内に事前精算機を通すことによって、そこからさらに30分の無料時間が追加されるということです。
はい、
ということで駐車場をご利用の際は、必ず駐車券は車内に忘れず持ち歩いてください。
ちなみに事前精算機の場所はこちら、
駐車場への動く歩道と、アクセスプラザをつなぐ出入り口横にあります。
ぜひ活用したいシステムですよね^^
この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!
まとめ
以上が、
でした。
お見送りもお迎えも、個人的にはやっぱり駐車場がいいと思います。
空港の中でゆっくり楽しむこともできますし^^
しかし注意したい点は、やはり繁忙期です。
意外と広大な駐車場でも満車になることはあります。
中部国際空港セントレア駐車場から混雑状況も確認できるので、駐車場を利用する場合はチェックしておきたいですね^^
もちろん事前予約もできるので、余裕があれば利用してみましょう。
私も夏の旅行で中部国際空港を使う場合は、常滑周辺の駐車場を利用しているくらいです。
ほんと、駐車場っていっぱいになるんです。
ま、値段のこともあるんですけど、送迎もついていて良心的なので繁忙期には事前予約で使っています。
空港の周辺は、駐車場あるんです。
ということで今回は、「わかりやすく」という観点から駐車エリアの【P1】【第1ターミナル】だけにしぼって紹介しました。
それ以外にも、駐車エリアの【P2】【P3】、【第2ターミナル】などのエリアもあるので、こちらのリンクから確認してみてください。
↓
中部国際空港セントレア駐車場
実際に行ってみて、案内板をゆっくり確認していけば問題ないと思いますが(汗)、事前に知っておくと急いでる場合など安心ですよね。
入るところを見逃してもセントレアの周回路はずーっと何周も回ることができます。
「あっ!ここ入るんだった!」と気づいても、慌てずもう一周回ってからでOKです。
急ハンドルで事故を起こさないようにしたいものです。
ぜひ参考にしてください。
この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!
以上!
今回はここまで
コメント