タクシー営業関連 【タクシーの捕まえ方(拾い方)コツ】電話もアプリもダメ!終電後、繁華街から帰れない おはようございます!名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。今回は、「終電後のタクシーの捕まえ方」について。その前に昨日の営業日報です。【営業時間】10時30分【走行距離】221km【営業回数】25回【売上】45,680円... 2022.09.30 タクシー営業関連
その他のあれこれ キャンプの良さがわからない、運転手さんは何?の答えはこれかな?と最近気づいたこと おはようございます!名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。今回は、「キャンプの良さとは?」について,その前に昨日の営業日報です。【営業時間】12時35分〜26時14分【走行距離】237km【営業回数】29回【売上】5,3... 2022.09.15 その他のあれこれ
その他のあれこれ ダイエットできない。意志が弱い人でも大丈夫?!タクシー運転手が教えるダイエット おはようございます!名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。今回は、ダイエットできない人でも大丈夫?タクシー運転手が教えるダイエット?!というお話し。「え?タクシー運転手が教える?しかもダイエットできない人に?」ですよね。... 2022.07.13 その他のあれこれ
タクシー営業関連 【安全運転の努力目標として】ゆずりあうという臨機応変な対応の前に再確認しておきたいこと 「中央分離帯のない片側一車線の道路(対面通行)を走っていて、前にすぐ動かない駐車車両(路上駐車)がある」この場合どうしますか? 2022.07.01 タクシー営業関連
タクシー営業関連 【気遣いすぎうざい?】ドアサービスやお話しを「して欲しい人」と「して欲しくない人」 昔から続いているサービスや習慣について。どちらも今ではお客さんにストレスを与えてしまう可能性が高い行動になりつつあるのかな?と感じています。必要のないサービスアピールで気を使わせてしまう状況。ということです。そんなタクシーの古のサービスについて。 2022.06.29 タクシー営業関連
その他のあれこれ やる気が起きない寝てばかりという学生さんへがんばる方法や考え方の参考になれば おはようございます!名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。今回は、怠けたい時にがんばる方法というか考え方をお客さんから教えてもらいましたという報告^^.「運転手さん体鍛えてる?」↑目次に戻るこの質問から始まり、「私も前職... 2022.06.17 その他のあれこれ
その他のあれこれ 「一生のお願い」を何回も使ってもいいと思ってる人がこの【叶える底力】を考えてみた 大人になったからって、ひとりでできることなんてたかが知れています。そんなことわかってるのに自分でなんとかしようと、何日も、何ヶ月も、何年も経ってること、ありませんか?私は、あります(涙)悶々と悩んでばかりではなく、まず、妻に、「一生のお願い!」って、言って、みます(汗) 2022.06.16 その他のあれこれ
その他のあれこれ 【家事ってしんどいけど】家に帰り着いてからの妻と私の行動の違いについて 私と妻は言うならば友達夫婦(口喧嘩は絶えません)で、休日は必ずといっていいほどお出かけします。今回は、そのお出かけから帰ってきてからの行動、について。 2022.06.02 その他のあれこれ
その他のあれこれ 【勉強なんて意味ない!】と思うのはアウトプットする力がないからです。私もそうでした 知識や情報は使って初めて効果を発揮するものになります。料理の知識は作ることで生かせますし、飲食店の情報は食べに行くことで生かせます。インプットしたらアウトプットまで持っていかないと宝の持ち腐れです。私のようななんの特技のないおじさんでも、ブログという形でアウトプットしています。私のインプットは、お客さんとのお話しやラジオなど日常のことです。なにもすっごく特別なことである必要はありません。慣れてしまえばなんでもいいんです^^;要は、アウトプット力(りょく)です 2022.05.31 その他のあれこれ
その他のあれこれ 「車怖い、乗りたくない」というイメージは車種?乗る人?固定概念は再確認が必要 長年の定説や、「そうに違いない」という思い込みを一度自分でしっかり考えなおし、答えを出してみる。再確認、再認識する。この思考を巡らせることはします。それは、「自分にとって正しい考えをしっかり持っておくことは大切」と思うからです。「文句は言って代替え案がない」という行動はちょっと違うかな、とも思うからです。でもここまでです。 2022.05.24 その他のあれこれ