【気遣いすぎうざい?】ドアサービスやお話しを「して欲しい人」と「して欲しくない人」

※アフィリエイト広告を利用しています。
※アフィリエイト広告を利用しています。
タクシー営業関連

おはようございます!
名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。

 

今回は、

ドアサービスやお話しを「して欲しい人」と「して欲しくない人」

というお話し。

.

必要不必要にかかわらず

↑目次に戻る

私が所属している会社でドアサービスは、

お迎えや指定のタクシーベイ、病院へ送迎の場合

しなければなりません。

 

お話しに関しては、

経路など、送客に必要最低限の会話のみ

となっています。

これは会話によるトラブル回避でもあるルールです。

 

これらのことはもちろん研修のカリキュラムに組み込まれていて、全ての運転手はこれを指導されます。

なのでドアサービスについては、

「運転手さん、それいいよ」と思われててもしなくてはならないのです。

 

以上をふまえ、このことについてタクシー運転手という立場で考えてみました。

↑目次に戻る

 

ドアサービスは必要?不必要?について

↑目次に戻る

これに関して私の周りのタクシー運転手は、「必要ない」と考えています。

私も同感です。

 

それはお客さんからも、

「目的は行かなければならない場所へ行くこと、自動ドアを手動で開け閉めする意味がわからない」

という意見が多いからです。

 

運転手の立場からからも、

「車から降りてドアを開け閉めするのは危険な場合や、道路状況によっては周りに迷惑わかけてしまう」

という現実的な意見が圧倒的に多数なのです。

なので会社はこういった意見を聞いて、時代に合わせてマニュアルを更新するべきだと思います。

 

なんですが、

 

どうもそれはまだまだ伝わらないようです(汗)

管理者曰く、

タクシーを利用していただく年齢層は、圧倒的にミドル世代(35歳〜50歳半ば)とシニア世代(55歳〜60歳以上)が多く、その世代から続く習慣は簡単には変えられない

とのこと。

 

ん〜、

タクシー運転手が実際その世代のお客さんから聞いていることとこの根拠。

あまりにも温度差があります。

 

もちろん所属している会社の決まりは守らなければなりません。

しかし、

現場に合わなくなった決まりは更新するべきですよね。

この件はその時期にあると思います。

↑目次に戻る

 

お話しは必要?不必要?について

↑目次に戻る

これは、

お客さんによってまちまち

だと思います。

 

先にも書いたように私の会社では「経路など、送客に必要最低限の会話のみ」となっています。

この「必要最低限」のとらえ方は様々で運転手にもよると思いますが、お客さんからは、

「あえて周りに人のいない空間を選んで移動したいのに会話でじゃまされたくない」

という意見もよく聞きます。

ですがこれは人それぞれですよね。

 

お話し好きなお客さんもたくさんいます。

なのでこの件は、

お客さんの質問以外は不必要

という認識です。

同僚もこの認識が多いです。

 

しかし大先輩からは、

「今のお客さんはみんな携帯(スマホ)を見てだまってるから楽になったぞ!昔はせまい車内で何もしゃべらない方が苦痛だったからな!」

と。
なるほど。

さらに、

「だから話し上手な運転手の方が稼ぎがよかったぞ」

とも。
なるほど。

 

タクシーにおける「営業トーク」ですね^^

確かにせまい車内で携帯(スマホ)がない時代だったら、会話は自然ですよね。

そしてその内容がよければ、同じタクシーでも「またこの人に」となるのも自然な流れです。

 

ということは、

「必要」だった営業(サービス)トークを、一気に「不必要」にしてしまった携帯(スマホ)がこの営業を変えた

とも言えますよね^^;

↑目次に戻る

 

まとめ

↑目次に戻る

昔から続いているサービスや習慣についてでしたが、

どちらも今ではお客さんにストレスを与えてしまう可能性が高い行動になりつつあるのかな?

と感じています。

必要のないサービスアピールで気を使わせてしまう状況。

ということです(汗)

 

例えば、

「汗かいてらしたので、塩分多めで味付けしておきますね」

という説明を町の中華屋さんにされたら、

(そんなこと言わなくていいから早く作ってください)

と思いますし、

そのサービスアピールによって多少なりとも気を使ってしまいます。

 

人によっては細かな味付けの指定にも発展して、意図しないストレスを発生させる会話にもなりそうです。

なので、

わざわざアピールするよりしれっと気づかれないようにこなしてこそ、

「あ、そういえばあの時…そういうことか」

という感謝、感動につながりますよね。

相手に気を使わせるおもてなしは、居心地のいい空間(車内)ではありません。

 

今考えると実家やおばあちゃん家は、居心地最高でした。

黙っていてもごはんは出てくるし、
掃除、洗濯もしてくれる。

(感謝)

それでいてその(営業?)アピールは…

「冷蔵庫に入ってるからね!」
「掃除機かけといたからね!」
「たたんどいたからしまっときなさいよ!」

がっつりされてました。

 

今は妻から、

「冷蔵庫に入ってるからね!」
「掃除機かけといたからね!」
「たたんどいたからしまっときなさいよ!」
「お父さん、一人暮らし、大丈夫かな?」

ほぼ同じ言葉を聞いてます^^

 

以上、

ドアサービスやお話しを「して欲しい人」と「して欲しくない人」

というお話しでした。

 

今日も勤務なのでここら辺で睡眠をとりたいと思います。

お疲れ様でした。

↑目次に戻る

のぶ
のぶ

以上!

今回はここまで

 

個人タクシー許可を受けるために必要となる主な資格、

自動車の運転を
専ら(もっぱら)職業とした期間
10年以上

まであと1,258日!

コメント