おはようございます!
名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。
その前に昨日の営業日報です。
10時45分
〜24時50分
【走行距離】
223km
【営業回数】
25回
【売上】
49,780円
この日も残暑が厳しく「運転手さん、エアコンマックスで!」というお客さんが多い日でした。
タクシーは乗降の際、ドアの開け閉めでかなり冷気が逃げてしまうので、特に暑がりの人には(車内が冷えてない)と感じてしまう傾向にあります。
私もどちらかというと暑がりですが、ずっと冷えっ冷えの車内では体調が悪くなってしまいます。
なのでその温度からドアを開けてしまうと「車内が冷えてない」という状況になってしまうわけです。
その点ご高齢のお客さんに多い言葉が、「あ〜、ちょうどいい」です。
車内温度も人それぞれです。
「忘れ物増えたんです、20代になったとたん」という同僚のお客さんのお話し
そのお客さんが、
と最近になって突然忘れ物が多くなったという話題に。
同僚は、そんなに悩まなくても…と思ったようですが、本人的にはかなり深刻な問題らしく、【忘れ物をしないいい方法はないか?】という議題へ。
そんな会議をする同僚も、お客さんが到底かなわないくらいの忘れ物王で、特に洗車後車に私物を忘れる常習犯。
いつも誰かが彼にお届け物をしています。
なので同僚は、「こっちが教えて欲しい!」と言いかけたそうですが、そこはグッとこらえて当たり障りのないお話をしたそうです。
そんなこんなで目的地の大型ショッピングモールに到着
忘れ物のアナウンスはしたものの、確認のために振り返るとそこには…
新婦さんからブーケトスで受け取ったであろう綺麗なブーケがあったそうです^^;
(今の今まで忘れ物会議だったじゃん!)と思いつつも、
これはいけない!
と思い安全なスペースへ停車してブーケを手に、タタタタタッ……
「お忘れ物ですよ!」
お客さん
「えー!すいません!ありがとうございます!」
同僚
(渡しながら軽くペコリ)
お客さん
(嬉しそうに受け取ってペコリ)
ここです。
いつも鈍感な同僚でも、さすがにこの時の周りの視線は感じたそうです。
事情を知らないショッピングモールの人達からすれば、
という非日常サプライズ。
冷静にこれを感じ取った2人はどうしたと思います?
そしてその行動で周りの人達は…
続きはこうです。
冷静にこの空気を感じ、お互い「すいません」「なんかすいません」的な頭の下げ合いなんですが、遠目からはカップル成立直後の照れ隠しのような動きに
スイッチがONになった周りの人達(観客)は…
「幸運にもカップル成立に立ち会えた!」
と勘違いして、
パチ、
……パチ
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!
と祝福の拍手を浴びたそうです。
(同僚には奥さんも大きな子供もいます)
もう言い訳をする方がめんどくさいことが十分すぎるくらいわかる状況を2人で悟ったらしく、お客さんはショッピングモールへ、同僚は車へそそくさと(ダッシュぎみで)車へ戻ったそうです。
こんなことあります?
ってことを話され、洗車場はとても盛り上がりました(笑)。
というわけで、
忘れ物の花束をわたす時は気をつけましょうというお話しでした。
それでは最後に昨日の送客記録です。
「最終処分場の残余年数は全国平均で21.4年?!ゴミのことちゃんと考えてすぐにも行動しなきゃならない時期なんだな、」と真剣に思ったお話し 千種区鹿子殿〜中区栄 料金2,970円 (無線)
ゴミ収集業のお客さんから、すっごくためになるお話をたくさんして頂いたので、ざっくり教えていただいたお話しをまとめます。
これら、もちろん税金
個人個人でゴミを少しづつでも少なくするだけでかなり削減できるそうです。
そして、
資源です
この言葉が雑な私にささりました。
ほんと、
おっしゃる通り、資源ですよね。
ちょっと補足として調べてみました。
【最終処分場の残余容量と残余年数】とは、
2019年度末時点で、一般廃棄物最終処分場は1,620施設(うち2019年度中の新設は12施設で、稼働前の9施設を含む。)、 残余容量は99,507千m3であり、2018年度から減少しました。 また、残余年数は全国平均で21.4年です。
環境省「4、廃棄物関連情報」より引用
【最終処分場】とは、
廃棄物(ごみ)を埋め立てて最終的に処分する施設のこと。燃やしたごみの焼却灰や不要品のうちリユース(再利用)、リサイクル(再資源化、サーマルリサイクルを含む)が困難なものを処分するための施設のこと。ごみ処分場、ごみ埋立地、埋立処分場などとも呼ばれる。
日本では廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法と略される)に定められた構造基準と維持管理基準に基づいて設置・運営され、同法に定められた廃棄物の区分に従い埋立処分される。満杯になったら終了し、その後に廃止される。2021年時点、日本には1775カ所あり、大半は山間部で、東京都区部のような海岸近くの海面埋め立てが38カ所である。
最終処分には海洋投棄と土壌還元があるが、2007年度より海洋投棄は原則禁止となった(海面埋立は土壌還元に含まれる)。
なお放射性廃棄物は同法の対象外であり、その最終処分場は2021年時点、日本国内では候補地も決まっていない。
Wikipedia「最終処分場」より引用
待ったなしなんですね。
何かを買うと目的の物以上に包装してある物が多く、速攻ゴミ箱へ。
この状況はとってもよくないことです。
作りすぎない
食べ残しをしない
などなど実践できることは今から習慣化しないといけないんだなと感じました。
それより最終処分場の残余年数が21.4年って……
もうすぐですし、私、まだ生きてると思います。
以上、日報でした。
以上!
今回はここまで
個人タクシー許可を受けるために必要となる主な資格、
専ら(もっぱら)職業とした期間
10年以上
まであと1,179日!
コメント