【雑談力がある人になるための簡単なコツ】話が苦手な人にタクシー運転手おすすめ会話術

※アフィリエイト広告を利用しています。
※アフィリエイト広告を利用しています。
その他のあれこれ

おはようございます!
名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。

 

今回は、

雑談力がある人になるための簡単なコツ

について。

.

技術職から営業職になったお客さん

↑目次に戻る

タクシーの営業をしていると、毎日いろんなお話をします。

もちろんそれは必要最低限が原則で、私の会社でも「余計な会話はしないように」と指導されます。

そんな最低限の会話でも、毎回となるとかなりの経験値。

おしゃべり好きなお客さんが多い日もあることから、嫌でもコミュ力が高くなります^^;

 

そんな会話の中、

「運転手さん、初めて話す人よくそんなに会話続きますね、私、最近技術職から営業職に変わったんですけど、製品以外の雑談がほんと苦手で…」

というお客さん。

「わかります。私も技術職からタクシー(営業職)へ転職で…」

 

というわけで、

参考になればと個人的に考えた会話術についてお話してみました。

↑目次に戻る

 

 

まずは頭の中の整理から

↑目次に戻る

お話が苦手な人が、ノープランでスラスラ話せるようになるのは難しいと思います。

その根拠は、
私の経験談^^;

 

「何とかなる!」という根拠のない自信で始めるも、その場しのぎでギクシャクトーク。

(俺、こんなに話せないんだ)と自分で自分のことを「社会人失格だな」と思ったくらいです(涙)。

そのうち、

(また知らない話題だったらどうしよう)
(またトンチンカンな返答したらどうしよう)
(どうしよう)
(どうしよう)

というマイナス思考。
毎回毎回自分で自分にプレッシャーを与える結果に。

なので、

私も休みの日に冷静になり、このことをじっくり考えました。

まずは頭の中を整理して…

自信を持って話せる【作戦】を立てよう!

と。

結果、
すごく気持ちが楽になったのを覚えています。

「なんだ、準備して話すだけでこんなに楽なんだ」

という感じです。

 

その日具体的に考えたことはたったの2つ。

  1. 話すことは「自分の得意なこと」一択で決める
  2. その話題に持っていく方法

順番にくわしく見ていきましょう。

↑目次に戻る

 

「話すこと」は自分の得意なこと一択で決める

↑目次に戻る

いきなりおしゃべり上手になりませんよね。

ましてやつい最近までコツコツと自分の技術を磨いていた職人は、頭の中でそのことについていっぱいの日々を過ごしていたわけですから。
(私です)

なんなら「話しかけないで」という空気をまき散らしながら仕事をしていたかもしれません。

 

でも、

そのこと(技術のこと)なら、永遠に話せますよね^^

しかもそれってかなりマニアックなので、聞いている人にはわからなくても「なんか面白い」という空気になる確率が高い話になります。
(経験談)

というわけでまず一番大切で決めておきたい「話すこと」は、「得意なこと」に決めてしまいましょう。

↑目次に戻る

 

得意な話題に持っていく方法

↑目次に戻る

この方法をあれこれ考えるときりがありません。

なのでこちらもわかりやすく一択。

「得意なことを聞く」です。

もしくは「得意なことの話題にする」です。

 

まずこれを聞いてお客さんの話に相づちしているだけで時間も経ちますし、あわよくばそのまま目的地に着いてしまうこともあるでしょう。

それはそれで苦手なお話をしなくてもいいので作戦成功ですよね。

笑顔でリアクションさえできればいいわけですから。

そして、

お客さんのお話が終わったとしても、同じテーマで自分のターン。

そうです。
自然と先ほど決めた「得意な話」で出番です。

 

少し前まで、

(また知らない話題だったらどうしよう)
(またトンチンカンな返答したらどうしよう)
(どうしよう)
(どうしよう)

と悩んでいた私は、この作戦を覚えてからめちゃくちゃ楽になりました。

しっかり用意した自信満々のネタを話すだけ。

しかもお客さんの得意と比べたりできるので、その後のネタに困ったことはありません。

 

どうですか?

聞いてみて「なんだそんなことか」ということほど実践していないもの。

私の場合、「お話の準備はできている」ということだけですごく安心でき、仕事に自信を持つことができました。

ノープランで何とかなる!

でもできる人はいると思いますが、私の場合は準備が必要だった。

というだけのことです。

 

以上、

雑談力がある人になるための簡単なコツ

でした。

 

それでは最後に昨日の送客記録です。

↑目次に戻る

 

「近未来じゃない、」 中区〜中村区 料金1,490円

↑目次に戻る

数年ぶりに会ってランチをしてきたという仲良し3人組のおばあちゃん。

乗車するやいなや思い出話に花が咲くのですが…

なかなか噛み合いません。

 

Aさんが覚えていることがBさんは覚えてなく、Cさんは覚えてる。

とか、

Cさんだけ覚えてるお店や、「そんなことあったっけ?」などとにかく3人の記憶が曖昧。

つい数秒前に出てきた単語を忘れてしまって、お互いを突っ込み合うという異次元の遊びの終盤に「運転手さんどう思う?」という無茶振りされたり。

私もたまに記憶があやしい歳になってきたので、「いつか」自分も必ずこういう会話をすると思い聞いていました。

 

その中でも興味深かったことが、介護の問題。

この話って、普通子供がすることですよね。

この話題は私の親の「近未来」なので、すごく興味深く考えさせられることだらけでした。
(ご指導ありがとうございました)

そしてその流れで思い出話がまったく噛み合わなかった3人でも、最後にピッタリと一致したことが、「子供に介護させたくない」ということでした。

もちろんこのことはすべての人に当てはまることではないと思いますが、この3人は、

「お金がいくらかかってもホームに入りたい」

という点で一致。
そして、

「運転手さん、この話は近未来じゃなくて数日後の話だよ」

と。

「近未来」「いつか」「まだまだ大丈夫だろう」という認識の点で、当事者意識に欠けてるな…と感じさせられた送客でした。

 

以上、日報でした。

↑目次に戻る

タクシーの始め方の流れ(名古屋)と、気になる給料は?について
おはようございます! 名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。 今回は、 「タクシーの始め方の流れ(名古屋気になる給料は?)」 について。 「これからタクシーやりたい」 「営業を始めるまでどんな流れ?」 「タクシーという仕...
【個人タクシーを目指す理由】この仕事のいいところ
おはようございます!名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。今回は、「運転手さん、なんで個人タクシー目指してるの?」という質問のお話し。ずばりこの理由は、「仕事の時間を自分の都合でコントロールできる」「稼いでくる。ですぐ現金が入る」「組織でする仕事ではないので、報連相、協力、育成など人間関係の手間がない」「父と母の関係に憧れて」です。
【タクシーの(日曜日も含めた)流し方】難しいことは考えずデータを集めることが大切
タクシーの営業は、流しと待機を要領良く行うことが大切ですが、流しを基本においた営業スタイルの方が断然営収が安定します。そしてよく質問される「日曜日の流し方」についても基本的には同じ流し方(営業方法)でOKです。基本的に曜日や天気などに左右されず、いつも通りの流し方をしていた方が、対応策が見つけやすいというものです。というわけで、タクシーの流し営業について。
【接客はストレス】という人こそ接遇に振り切れ!タクシーも例外なく運転だけが仕事ではありません
おはようございます! 名古屋で個人タクシーを目指して営業しているのぶと申します。 今回は、 【接客はストレス】という人こそ接遇に振り切れ!タクシーも例外なく運転だけが仕事ではありません について その前に昨日の営業日報です。 【営業時間】 ...

 

のぶ
のぶ

以上!

今回はここまで

 

個人タクシー許可を受けるために必要となる主な資格、

自動車の運転を
専ら(もっぱら)職業とした期間
10年以上

まであと1,082日!

コメント